武田歯科医院 - 鶴岡市 山形 歯科 予防歯科 インプラント ホワイトニング バネない入れ歯 ホワイトエッセンス鶴岡

鶴岡市にある歯医者 武田歯科医院 大切なことは・・・歯と一生お付き合いするための予防です!

小児矯正

小児矯正とは?

サンプル画像
お子さまの歯並びやかみ合わせは、成長とともに大きく変化します。
将来、きれいな歯並びや正しいかみ合わせになるためには、「乳歯がある時期」からの早めの対応がとても大切です。
当院では、お子さまの成長に合わせたやさしい矯正治療として、マウスピース型矯正装置「プレオルソ」を導入しています。

プレオルソとは?

「プレオルソ」は、やわらかい素材でできた取り外し式のマウスピース型矯正装置です。
主に5歳~10歳ごろのお子さまが対象で、「歯並び」だけでなく、「お口まわりの筋肉の使い方」や「舌の正しい位置」なども整えることができます。

〇 特長
  • やわらかくて痛くないので、お子さまも嫌がらずに使えます
  • 取り外し式なので、食事や歯みがきのときは外せて衛生的です
  • お口まわりの筋肉や舌の動きを整えることで、口呼吸の改善や姿勢の安定にもつながることがあります
  • 装着は「寝るとき」と「日中1時間程度」のみなので、学校生活に支障はありません。

こんなお子さまにおすすめです

前歯が出ている(出っ歯)

前歯が出ている(出っ歯)

下の歯が前に出ている(受け口)

下の歯が前に出ている(受け口)

歯並びがガタガタしている

歯並びがガタガタしている

いつもお口をぽかんと開けている

いつもお口をぽかんと開けている

口呼吸が多い

口呼吸が多い

発音が不明瞭

発音が不明瞭

姿勢が悪いと言われたことがある

姿勢が悪いと言われたことがある
これらは、歯並びだけの問題ではなく、お口のまわりの筋肉バランスや習慣が原因になっていることもあります。
プレオルソはそういった根本的な原因から改善していく矯正治療です。

治療の流れ

STEP1

サンプル画像
〇 初診相談
まずはお話をうかがい、お子さまのお口の状態をチェックします。
不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。

STEP2

STEP2
〇 検査・診断
必要に応じて口腔内の写真や歯型をとり、歯並び・かみ合わせ・筋肉の使い方などを詳しく診断します。

STEP3

〇 装置の作成・お渡し
診断に基づいて、お子さまに合ったプレオルソを作製します。
装着方法やお手入れ方法も丁寧にご説明します。

STEP4

〇 定期チェック(約1か月に1回)
装置の使用状況やお口の変化を確認し、必要に応じて調整を行います。
お子さまの成長にあわせて、最適なサポートを行っていきます。

よくある質問

プレオルソは毎日つけなければいけませんか?

はい。基本的には「夜寝るとき」と「日中1時間程度」の装着をお願いしています。
無理のないペースで続けられるよう、私たちがしっかりサポートいたします。

装置をつけると痛みはありますか?

プレオルソはやわらかい素材でできているので、金属の矯正装置のような痛みはほとんどありません。
違和感はありますが、ほとんどのお子さまがすぐに慣れています。

装置をつけたまま学校に行く必要はありますか?

いいえ。学校では外していただいて大丈夫です。
装着はご家庭での時間だけで問題ありません。