MENU
院長紹介
院内紹介
ミニコラム
歯の無料相談会
アクセス
求人情報
ホーム
>
唾液でがん検査
唾液でがん検査
Saliva Checker(サリバチェッカー)とは
唾液は「身体の鏡」といわれ、血液と尿と同じように健康状態も指標となる多くの情報を含みます。唾液中の成分の大部分は血液由来のため、がん細胞から染み出す代謝物質は血管を通り、唾液中に染み出します。
Saliva Checkerは、最新の測定装置を用いてこれらの物質の濃度を解析することで、現在がんの疑いがあるかどうかを調べます。
人間の唾液には、安静時唾液・刺激唾液の2種類があります。Saliva Checkerは血液成分に近いといわれる「安静時唾液」を用いて検査を行っております。
刺激性唾液
食事や、うがいなどの刺激によって分泌される唾液。
安静時唾液
安静にしているときに自然に出る唾液
Saliva Checkerの特徴
がんの早期発見の可能性
症状が出にくい膵がんも早期発見できる可能性があります。もしがんになっても、早期発見ができれば治療の負担も少なく、家族も安心です。
一度に複数のがんのリスクがわかる
肺がん
膵がん
大腸がん
乳がん
口腔がん
痛くない
数滴の唾液を採取するだけなので、体に負担をかけません。血液検査の苦手な方でも安心して受けていただけます。
確かな臨床経験
Saliva Checkerの唾液がんリスク検査技術の基盤となった研究は、多くの論文が国際的な学術誌に掲載されています。
おウチでできるがんリスク検査SlivaChecker[@HOMEサービス]
今まで検査のご予約が取れずお待たせすることがありましたが、@HOMEサービスでは検査のご予約は不要で、結果の受け取りの時だけ通院して頂きます。
詳しい説明とお申込みについてはSalivaChecker特設ページをご覧ください。
詳細はこちら
文字
サイズ
標準
大
最大
MENU
ホーム
予防歯科
小児歯科
インプラント
ホワイトニング
スマイルデンチャー
唾液でがん検査
自費診療料金表
治療の流れ
当院の衛生管理
医療費控除
医院情報
0235-25-0780
997-0018
山形県
鶴岡市茅原町
28-15
詳しいアクセス情報はこちら
モバイルサイト
QRコードを読み取って頂きサイトにアクセス下さい。